カテゴリ:ワカメ



メディア履歴 · 2021/05/12
ワカメ・メカブ刈りの 一年で一番忙しい時期が終わり、 今はちょっと一息。 その繁忙期中にちょっとだけ取材!? のようなものを受けていました。 作業着でお馴染みのワークマンの商品(ジャケットやグローブなど) を身につけて写真を撮る、モデルみたいなことをやってました。 モデルというと不釣り合いでだいぶ恥ずかしいのですが、...
漁師の仕事 · 2019/02/17
更新2019年4月30日 ボイル→塩蔵→芯抜き と、塩蔵わかめの作業過程を書いてきましたが、 今回は脱水から箱詰めまでを。 そしてようやく出荷になります。 こうしてあらてめて書いてみると、 かなり手間がかかっていますね。 ある程度大きな加工会社さんだと、 それぞれ作業を分担して流れていくのでしょう。 でも、うちのように個人でやってる漁師は、...

漁師の仕事 · 2019/02/15
前回、塩蔵わかめをつくる過程を書きました。 今回はその続き、わかめの芯抜き(しんぬき)という作業を紹介します。 一言でいうと、 塩蔵わかめを芯(茎)と葉の部分に分ける作業です これが大変な作業でして。 塩蔵したワカメを一本一本手作業で抜いていくのです。 もう気が遠くなりますよ。 そんな地道な作業をざっくりですが書いていきます。
漁師の仕事 · 2019/02/08
どうも、漁師で似顔絵の阿部です。 ワカメの刈り取り時期が近づいてきました。 一年で最も忙しい時期です。 「寒いし嫌だな〜」とか思いつつ、 まあ生活もかかっていますし、頑張ります。 さてさて、その塩蔵ワカメ。 なぜ塩蔵するかというと保存のためです。 毎日大量に刈り取ってくるワカメ。 しゃぶしゃぶとか火を通してすぐ食べると美味しいのですが、...

漁師の仕事 · 2018/12/11
養殖ワカメの仕込み作業、 ワカメの種はさみも終わり一安心。 だったのですが、 困った厄介者の出現です。 「アカモク」と言う海藻。 この辺ではタラモと呼ばれております。 写真の右上のモジャモジャしたのがそうです。 最近では結構食べられているようですが、 まあ困ったやつです。 何が困るのかというと、 いろんなものに絡まってくるんですよね。...
漁師の仕事 · 2018/11/21
寒くなってきました。 それもそのはず。 今朝は「けあらし」が発生してました。 「けあらし」とは、 写真のように、海面から湯気みたいに霧が立ち上っている状態。 今日のは結構すごかったです。 場所によっては視界が悪くなって 向かってくる船が見えないぐらい。 ちょっと調べてみたのですが、 「けあらし」が起こる原理。...

漁師の仕事 · 2018/11/08
寒くなってきましたね〜、 今年もワカメの種はさみの時期がやってきました。 そこで、 過去の記事を時系列にワカメの養殖作業をまとめてみました。
漁師の仕事 · 2018/03/01
今年もワカメ刈りの季節がやってきました。 寒い中、夜明けとともに海に出ております。 毎日布団から出るのもしんどい季節ですが、 先日、朝外に出て見たら雪が!! そりゃ寒いはずですよ。 ちょっとげんなりして海へ。 そしたら、 なんてことでしょう!! 雪化粧の綺麗な風景に出会いました! 寒い時の早起きも悪いことばかりじゃないですね。...

漁師の仕事 · 2017/03/13
更新2018年11月11日 ワカメ、メカブ刈りの最盛期に差し掛かってます。 その中で養殖アワビにもしっかり餌を与えてます。 今の時期、その餌になるのが 売り物にならないワカメやその茎です。 傷がついたものや成長が悪く葉があまり出てなかったり 色が良くないものをアワビの餌にしています。 あとワカメの茎。 前回メカブ削ぎについて書きました。...
漁師の仕事 · 2017/02/27
刈り取りが始まったワカメ、メカブ。 そのメカブについて出荷までの一仕事、 メカブの削ぎ方について。

さらに表示する